テーブルビュッフェ(シェア)とは?

東京,上野,会費制ウェデイング,1.5次会

1.5次会Partyのサービス

テーブルビュッフェ(シェア)とは?

こんにちは!1.5次会パーティーのブログを閲覧ありがとうございます

 

 

1.5次会会費制結婚式スタイルでは
一般的な結婚式・披露宴と異なるところがいくつかございます☺️

例えば主賓の挨拶がなかったりする事も
多かったり披露宴だと定番の演出の新婦の手紙などなかったりする事が多いです。

そのような
一般的な披露宴と異なる箇所がいくつかある会費制ウエディング、1.5次会ですが

料理の形式でも同じことが言えます!

 

 

東京,上野,会費制ウェデイング,1.5次会

 

結婚式・披露宴ではフルサービスのフルコース料理が一般的で

二次会ではビュッフェが一般的ですが

1.5次会はフルコース料理、ビュッフェ料理に加えてテーブルシェア(ビュッフェ)料理というスタイルも人気です。

 

テーブルシェア料理
別名 テーブルビュッフェ料理
別名 卓盛り形式
別名 オンテーブル式

と様々な呼名かあります。

あなたもいずれかの名前のスタイルで食事をいただいた異なるはあるのではないでしょうか?

・テーブルシェア料理
・テーブルビュッフェ料理
・卓盛り形式
・オンテーブル式

ではテーブルシェア料理がどのようなスタイルなのかご説明します

テーブルビュッフェ料理はゲストは着席のまま楽しんでいただけます。イメージとしては
高級中華料理のようなイメージです。

 

大皿で人数分どーんと出るの自分の分だけ取り皿にわけて食事をいただくようなイメージになります!

テーブルビュッフェ料理の3つのメリット

1.ビュッフェのように席をたたなくてよい。

2. ビュッフェ料理と変わらない価格で利用できるのでコスパがよい。

3..ビュッフェだと
明確なひとりのボリュームが決まってないので必要以上に
食事をとる方がいらっしゃると
料理が不足する可能性も否めませんがテーブルビュッフェは
一人のボリュームが決まっているのでその点安心です!

補足
高齢の参加者も多いので着席してパーティを楽しみたい
けど着席フルコースは予算オーバーという方にはテーブルシェア(ビュッフェ)料理が人気です。

テーブルビュッフェ(シェア)料理の4つのデメリット

1.アレルギー対応ができないので
注意が必要!

2. テーブルシェア(ビュッフェ)馴染みがない方も多い

3.ビュッフェのように動きがでないので盛り上がりには欠ける

4. 対応している会場が少ない

以上、
テーブルビュッフェ料理のメリット、デメリットのご説明をさせて頂きました。

 

テーブルビュッフェ料理は着席でパーティしたいけど
着席フルコース料理が予算オーバーという新郎新婦さんにはとってもおすすめできますが

メリットだけではなくデメリットもありますのでご注意の上ご検討くださいね

1.5次会パーティーはこんなカップルにおすすめ♡
1.5次会パーティーはこんなカップルにおすすめ♡