会費制結婚式は失礼?損?

会費制結婚式は失礼?損?
会費制結婚式は失礼?損?
そんな会費制結婚式、1.5次会形式のウエディングスタイルの
ネガティブな意見に回答いたします!
最近よく聞く
会費制結婚式、1.5次会ですがまだまだイメージがないという方も多いようです
会費制結婚式は失礼?損?という様なイメージも理解をしていない
(出来ていない)方が多いからこその意見かと思いますので
まずは流行っている理由からご説明しましょう!
シンプルに悪いものが流行るわけはないのでなぜ
会費制結婚式は失礼?損?になるのイマイチピンときてない方も多いなではないでしょうか??
まずは会費制結婚式、1.5次会が流行っている理由
1. 費用、システムがシンプル!
結婚式・ブライダル業界って値上がりが普通なんです
分かりにくい見積もりを作成して意図的に必要だあるものを抜いて見積もりを作成し契約時より
見積もりが上がってしまって予算オーバーなんてよく聞く話しです
2. 打ち合わせが少ない!
会費制結婚式、1.5次会では
必ずこの進行にしなければならないなんていう固いルールはないのです。打ち合わせがシンプルなので
毎回毎回営業されて疲弊することもないわけです
3.自由がきく!
会費制結婚式、1.5次会にきまったしきたりや意味不明なルールはありません
新郎が右、新婦が左でなければならないとか黒のウエディングドレスは着用してはダメだとか固いルールなんてありません
4. なんといってもリーズナブル!
私たちのプランは新郎新婦の手出しは0円から
会費は1万からでプラン設定がございます
従来の結婚式と比較して
70.80パーセントオフで結婚式が可能になるケースも少なくありません
さて本題です会費制結婚式、1.5次会が損する事、失礼になることということについてですが正直そのような理由は見当たりません
もしそのような事をお話しされているとすれば以下のようなケースではないでしょうか?
・ホテルやゲストハウス、式場が
自社の優位性を伝えるために
新しい会費制結婚式、1.5次会スタイルを卑下している
→会費制結婚式、1.5次会の場合、売り上げが少なくなるのでホテル、式場、ゲストハウスは
会費制結婚式、1.5次会を否定する傾向があります。
・両親や上司には合わないと間違った理解をしている
ご祝儀制と同じ内容にあわせる事ができますので両親や上司にも失礼になる事が一切ありません。
・料理がビュッフェしかできないと誤った理解をしている
・席が自由席しかできないと誤って理解している
・引き出物、引き菓子を会費制結婚式、1.5次会で渡すケースもある
上記のような認識、理解であれば会費制結婚式、1.5次会は損しかないではないか、失礼にあるのではないか
という誤った認識をもつ方がでるのは理解できます
ただ、結論、会費制結婚式、1.5次会の失礼、損になるなどのネガティブイメージ、は会費制結婚式、1.5次会を選択されると売り上げが減ってしまう
ホテル、ゲストハウス、式場の作り出した偽りのイメージであることが否めません。
会費制結婚式、1.5次会に 損しかないようであれば、失礼にあたるようであればここまでの
流行はなかったと思います。
この人気が 会費制の結婚式、パーティに失礼は無い、損はないという確固たる証明かと思います! 本日は
会費制の結婚式は損なの?失礼なの?というお題でブログを投稿しました 長文閲覧ありがとうございます。
-
« 前の記事を見る
テーブルビュッフェ(シェア)とは?
-
次の記事を見る »
結婚式の代わりにパーティーを
- 1.5次会パーティーはこんなカップルにおすすめ♡
-