予算0円で!余興なしの結婚式にも?お金不要の演出&ゲーム
【完全ガイド】余興なしの結婚式でも大盛り上がり!お金をかけずに楽しむ演出&ゲーム15選
結婚式を計画中の皆さん、**「余興はなしだけど、盛り上がりに欠ける式にはしたくない」**とお悩みではありませんか?
実は、費用を抑えつつゲスト全員が楽しめる演出やゲームはたくさんあります!この記事では、特別な準備や高額な費用が必要ない、簡単に実現できる演出やゲームを厳選して15個ご紹介します。
1. 100円ジャンケン
必要なもの
-
ゲスト全員に100円ずつ持参してもらう
所要時間
約10分
予算
0円(ゲスト持参のため負担なし)
進行方法
- ゲスト同士でジャンケンをして勝者が相手の100円をもらいます。
- 勝ち残った1人が全額獲得!最後に新郎新婦が優勝者にお祝いメッセージを贈ると盛り上がります。
盛り上がるポイント:ゲスト同士の交流が深まり、会場全体が活気づきます。
2. 新郎新婦クイズ
必要なもの
- クイズ内容を事前に用意
所要時間
約10分
予算
0円(景品を用意する場合は500〜2,000円程度)
進行方法
- 「新郎の好きな食べ物は?」「新婦の得意なスポーツは?」など、新郎新婦に関するクイズを出題。
- 正解したゲストにささやかな景品を渡すと盛り上がります。
盛り上がるポイント:新郎新婦の意外な一面を知れて、ゲストの笑顔が増えます!
3. ドレス色当てクイズ
必要なもの
- ドレスの色を予想する用紙
所要時間
約10分
予算
0円(景品を用意する場合は500〜2,000円程度)
進行方法
- 新婦のお色直し後に着用するドレスの色をゲストに予想してもらいます。
- 正解者を発表してプチギフトを贈るとさらに盛り上がります。
盛り上がるポイント:新婦の美しいドレス姿をクイズ形式で盛り上げることで、特別感が増します。
4. 入場曲予想クイズ
必要なもの
- 入場曲の候補リスト
所要時間
約5分
予算
0円(景品を用意する場合は500〜1,000円程度)
進行方法
- 新郎新婦が登場する際に流れる曲をゲストに予想してもらいます。
- 正解者にはお菓子や簡単な景品を用意するとさらに楽しい雰囲気に。
盛り上がるポイント:ゲストの期待感が高まり、入場シーンがさらに華やかになります。
5. フォトラウンド
必要なもの
- カメラまたはスマートフォン
- テーブルごとの小物やテーマアイテム(任意)
所要時間
約15〜30分
予算
0円(小物を用意する場合は1,000〜3,000円程度)
進行方法
- 新郎新婦が各テーブルを回り、ゲスト全員と写真撮影を行います。
- テーマに合わせた小物やフォトプロップスを用意すると、写真がさらに華やかに。
盛り上がるポイント:ゲスト全員との写真を記録に残せて、会場全体の一体感が高まります。
6. ブーケトス
必要なもの
- ブーケ(造花やミニブーケでもOK)
所要時間
約5分
予算
1,000〜5,000円(ブーケの用意費)
進行方法
- 新婦がゲストに向かってブーケを投げ、キャッチした方に幸運をおすそ分けする伝統的な演出。
- 未婚のゲスト以外にも対象を広げると、さらに盛り上がります。
盛り上がるポイント:シンプルながらも華やかな演出で、ゲスト全員が楽しめます。
7. サプライズプロポーズ
必要なもの
- 特になし(指輪や手紙があればなお良し)
所要時間
約5〜10分
予算
0円(既に用意した指輪がある場合)〜数万円(指輪を新調する場合)
進行方法
- 新郎から新婦へ、またはゲストの一人が恋人に向けてサプライズでプロポーズを行います。
- サプライズの瞬間をゲスト全員で見守り、大きな拍手で祝福します。
盛り上がるポイント:感動的な瞬間が会場全体を温かい雰囲気に包み込みます。
8. シューゲーム
必要なもの
- 椅子
- 新郎新婦の靴
- 質問リスト
所要時間
約10分
予算
0円
進行方法
- 新郎新婦がお互いの靴を交換して椅子に背中合わせで座ります。
- 「料理上手なのはどっち?」などの質問に靴を上げて回答します。
盛り上がるポイント:ユーモラスな質問が会場全体を笑顔にします。
9. ウェディングツリー
必要なもの
- ツリーのデザイン用紙
- スタンプ(インクパッド)
所要時間
約10分
予算
500〜2,000円(デザイン用紙やスタンプ代)
進行方法
ゲストに指でスタンプを押してもらい、ウェディングツリーを完成させます。
10. ケーキサーブ
必要なもの
- ケーキ
所要時間
約10〜20分
予算
5,000〜10,000円(ケーキ代)
進行方法
新郎新婦がゲストにケーキを振る舞い、直接お礼を伝える時間を作ります。
まとめ:余興なしでも特別な結婚式を!
余興がなくても、今回ご紹介した15の演出やゲームを取り入れるだけで、費用を抑えつつゲストが楽しめる素晴らしい結婚式を実現できます。
- ゲスト全員が参加できる工夫をする。
- 新郎新婦らしいアイデアを盛り込む。
この2つを意識するだけで、笑顔があふれる最高の1日が作れます!
演出やゲームのご相談はお気軽にどうぞ! 😊
- « 前の記事を見る チェキ撮影の注意点
- 次の記事を見る » 【セントハウス丸の内での会費制ウエディングパーティー レポート】
- 1.5次会パーティーはこんなカップルにおすすめ♡
-